ヘックマン教授 非認知力 娘の好きなこと

メモメモ

認知能力とは、IQ(知能)に関係なく、「意欲」「協調性」「粘り強さ」「忍耐力」「計画性」などの個人の特性です。

 毎日家庭教師をつけていた。

ノーベル賞経済学者ジェームズ・ヘックマン教授「能力の創造」YouTube

人生の成功にはIQより非認知能力<子ども教育と親の姿勢> http://onoff.ishin159.info/archives/7392 
 
内容をまとめたブログ
↑重要な部分を一部抜粋してのせます

ペリー就学術前プロジェクト⤵︎
その指導内容ですが、子供の年齢と能力とによって内容は調整されたようです。

しかし特に重点を置いたのは学力のIQではなく、非認知的特質を育てるということに重点を置いた内容とのこと。

子供の自発性を大切にする活動が中心のカリキュラムだったようですね。

一例を述べると子供が自発的に自分で覚えた遊びを実践し、それを毎日復習するように促す内容のようでした。

この復習は集団でおこなうことを常とし、重要なのは子供に社会的スキルを教えるように、これに重点化した。

ーーーーーー
以上のことを踏まえて、
娘が自発的に覚えた遊び場をまとめてみることにします。

ウィンク
積み木の穴に棒を通す
レゴブロック
ポールを掴んでくるくる回る(目が回るから止めさせようとしていますが💦)
エアコンにヘアピン大を入れること
スキマに入ったり出たりすること
階段の上り下り

気がついたら、増やしていきます。