幼稚園教論 

保育士国家試験のことを横に置いておいて。

 

 

放送大学の幼稚園教論を取得する講義が目にとまり 

こちらに記載されているキーワードをネット検索してみました。

放送大学 授業科目案内 幼児理解の理論及び方法('15)

 

幼児理解の理論

【キーワード】
認知発達理論、情報処理理論、愛着理論、自我心理学、カウンセリング理論

 

認知発達理論 

ピアジェの認知発達理論 - Veritas 心理教育相談室

 

情報処理理論

https://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/952/1/edu_18_p29.pdf

 

愛着理論

愛着理論:心理学(1) | orangeProse

 

自我心理学 カウンセリング理論 はまとまったサイトを見つけられず。

 

 

愛着理論のタイプを読んだときは、ほっとしました。

娘のタイプは安定型なようです。

Bタイプ(安定型) 分離時に多少の泣きや混乱を示すが、再会時には、積極的に接近して関わりを求め、すぐに安定する。 養育者の関わり方:子どもの状態に敏感に反応する。

 

以前、図書館のストーリータイムで娘はいつもどおり一番前に座り込んでいました。

暫くすると、娘は不安な顔つきでウロウロとしだし探し始め

私が見えるとすぐ抱きついて、またどこかへ。

 

いつも私を置いてけぼりにする娘に少なからず寂しさを覚えていましたが

むしろこの理論に従えば安定しているからなんですね。

 

愛着理論についての反論 記事も 載せておきます

しかもヴォウルビィ自らも反論を認めたそうです!

保育者と母親の質に左右させるということなんですね。

www.crn.or.jp